どうして髪は傷むの?
こんにちは、アシスタントの小野です☺︎
皆さんは、髪がパサついている、指を通すと引っかかる、カラーの色が抜けるのが早い気がする、、、
なんて感じることはありませんか??
実はそれ全部、髪が傷んでしまっている状態です><
どうして髪は傷んでしまうのか、、、
髪のダメージってどんな風になっているの??
ということで今回は髪のダメージについてお話していきます!
髪のダメージはキューティクルの損傷から始まります!
そこで、キューティクルを傷つけてしまう主な原因をまとめてみました。
☟☟☟
〇摩擦によるダメージ
毎日のシャンプーやブラッシングのしすぎはキューティクルがはがれ、栄養分が流れ出し内側の傷みへとすすんでしまいます。
〇ヘアカラーやパーマによるダメージ
髪はタンパク質でできているのですが、パーマやカラーに含まれるアルカリという成分は、タンパク質の結びつきを分解してしまいます。
その結果、内部のタンパク質が失われ、髪の保湿性がなくなり、放っておくとダメージに繋がってしまうのです。
〇熱によるダメージ
髪を乾かすときのドライヤーやブロー、アイロンの熱でもタンパク質が変型し、キューティクルやコルテックスが固まってしまいます。
〇紫外線によるダメージ
髪が紫外線を浴び続けることで火傷状態になり、キューティクルが損傷を受け、メラニンが壊れ、髪が少しずつ明るくなってしまいます。
ダメージの種類を整理すると、色々な原因があることがわかりますね!
毎日のシャンプーやブラッシング、ドライヤーやブローの仕方といった、日常のシーン
紫外線、プールなど季節ごとのレジャー
美容室でのカラーやパーマなど
外側のキューティクルが傷んでも、内側が傷んでも、髪はダメージをうけてしまうことになります。
そして1度傷んでしまったしまった髪を完全に修復することは難しいです、、、
ですが!毎日のお手入れ次第で髪質を改善させることは可能です!
ここでオススメしたいのがお店でも使っている【Aujua】シリーズです!
オージュアには髪をケアしてくれる成分がたっぷり配合されているので、使うたび髪の内部からダメージを修復し、新たなダメージの抑制もしてくれるのです!
まだ使ったことがない方には騙されたと思って1度使ってみていただきたいです!
使い続けることでどんどん髪がキレイになっていくのを実感できると思います。
オージュア気になっているけど、たくさん種類があってどれを選んだらいいか分からない!という方は是非スタッフまでご相談ください❀
お客さま一人ひとりのお悩みにあったものを選ばさせていただきます!
これからは紫外線も強く髪もダメージしやすい季節になっていきます!
綺麗な髪を保つには毎日のお手入れがとても大切!!
しっかりケアして、ダメージのない髪を目指しましょう☺︎
—————————————————————
中目黒 池尻大橋の美容室
alku -hair salon-
http://alku.co/
住所:東京都目黒区東山2丁目3-4 lily東山2F
TEL:03-3760-6372
メールでのご予約は
alkuhair@gmail.com迄お願いします。
希望日時・担当者・メニューの記載をお願い致します。
折り返し確認のメールを致します。
—————————————————————-